「教えて茶道」Vol,44

春の日のようだったり、冬に戻ったりの気温の変化、こんな時が
風邪をひきやすい時ですから、皆様ご用心して下さいね。
暖かい時に戸隠スキー場に行ったので、積雪はたっぷりなのに雨降り。
濡れてまでスキーを頑張るつもりはないので、と、言って宿の部屋にい
るのもお腹が減りませんので、雪道を散歩しました。
雪の中にポツン、ポツン、洒落たレストランやペンションの建物、
ロマンチックなおとぎの国の風景でした。
やはり、色気より食い気、ソバで有名な戸隠、ソバ屋を見つけ、雉汁そば
を注文しました。キジ肉数枚、キジ肉団子1ヶ、焼き葱これらが暖か
い汁に入っていて、ざるソバをそれにつけて食べる。こんなソバは初め
て食べました。値段も味も美味しかったです。
昼からは、2年前に出来た温泉につかりました。
2日目は雪降り、帰る日は快晴で、まわりの山々がきれいに見えて少々
心残りでしたが、日焼けせずにすみました。

ただ今、我が家では留学生をあづかっています。
アメリカの女子大学生で、日本語と日本文化を勉強しています。
お抹茶が大好き、これはしめたものと、さっそく盆略点前をお稽古しました。
彼女自身もしたいと望み、こちらも楽しんでいる次第です。
外国の方にお茶を教えるのが私の長年の夢です。今でもその為と海外旅行
の為に英会話修行に励んでおりますが、日本語でもなかなか言葉はでてき
ませんから、英語はもどかしいものです。
だから、すぐに、「like this」このようにと言って手本を見せて
やっています。又一から「お茶 英会話」を勉強中です。


茶道具(6)
<裂地の文様について>
裂地は、地色と文様が装飾的な要素として主要な役割をはたしている
ことはいうまでもない。
文様の形象については、自然的・具象的なものとして動物・植物・器物・
風物などに分けられ、他には幾何学的・抽象的なものにわかれる。
また、文様の形式としては、単独文、散し文。地文・相称文などに区分
される。
吉祥文(きっしょうもん) おめでたい意を表す文様の総称で、瑞祥文
   (ずいしょうもん)ともいい、多種多様の文様がある。鶴・鳳凰
    麒麟・牡丹・龍・霊芝・扇面など単独のもの、
    宝尽くし・七福神・三友(松竹梅)・桐に鳳凰など二種以上組み
    合わせたものなどがある。
宝尽くし文(たからづくしもん)宝物を並べた文様、縁起のよい福徳を
     招来する吉祥文として喜ばれる。如意・宝珠・宝やく・金嚢
     (きんのう)・隠れ蓑。隠れ笠・丁子・花輪違・金函・砂金
     袋・巻物などが表されている。
雲文(うんもん・くももん)気象条件によって千変万化雲を対象にした
    文様なので、種類も多い。中でも、瑞祥の意を表す霊芝雲、瑞
    雲文が多く、松竹梅や鶴などの吉祥文に組み合わされている。
    他に、雲珠(うず)文・飛雲文・流雲文・雲菱などがある。
動物文 空想の動物をはじめ、獅子、兎、象、羊、馬、鹿、又は十二支
    蝶、昆虫や魚文、鳥文もある。
草花文(そうかもん・くさばなもん)写実的なものや名前のはっきりし
    ないものもある。
作土文(つくりつちもん)作土とは、耕地の上層の土壌のことを言い、
    草花文や草花と動物文をその花樹が根づいた土壌までを単一
    の文様と表したものをいう。花麒麟金襴、花兎金襴など。
唐草文(からくさもん)蔓のある文様の総称で、つる草が旋回しながら
    のびていくような文様。牡丹唐草、菊唐草。
折枝文(おりえだもん)折った花樹の一枝をそのまま文様にしたもの。
    梅・桜・椿・牡丹。若松などがある。
梅文(うめもん)梅花文と梅鉢文に大別される。
梅花文(ばいかもん)梅の花の文様で、梅の花をそのまま図案化したもの。
    梅の丸、梅唐草、梅枝、槍梅文など。
梅鉢紋(うめばちもん)梅花を写実的ではなく、幾何学的に図案化した
   もの。中心にやや小さい丸を入れて、周囲に五つの丸を花弁のよう
   に配して囲んだ星梅鉢と、五つの丸と中心の丸を棒状でつないで
   剣状をした蘂(しべ)の出た剣梅鉢がある。
波文(なみもん)様々に変化する波の形態を文様にしたもの。小波・
    片男波・立波・波頭・波涛・青梅波・荒磯・鱗波など。
流水文 水が流れる状態を文様化したもので、巻水、観世水等がある。
唐子文(からこもん)髪の毛を頭の中央と左右わずかに残して、他は剃
    り落としてある童子が中国服を着た姿をあらわした文様。
幾何学文(きかがくもん)幾何学的な図形を素材に用いて、直線あるいは
    曲線を基本に構成させた文様。方形・三角形・菱形・多角形・
    円形などが組み合わされた連続文様。名称はそれぞれの図様に
    ふさわしい具称名がつけられ、石畳・鱗・欅・渦巻・亀甲・
    麻の葉・七曜星・網代(あじろ)・立湧(たてわく)・雷文
    井桁(いげた)・七宝・卍繋ぎ・入子菱・松皮菱がある。